OWNED VEHICLE
保有車輌

-
4トン(ウイング・ウイングパワーゲート)
当社の輸送を支える中核車両が4トン車です。小回りの利く走行性能と十分な積載力を兼ね備えており、都市部の狭い道路から郊外の配送まで幅広く対応できます。 2トン車以上の容積量と積載力を持ちながら、大型車ほどの制約が少ないため、食品資材・日用品・自動車部品など、多様な貨物を効率的に輸送可能です。 また、ウイング車やパワーゲート付き車両(エアサス)など、多彩なタイプを保有しており、パレット積みやカゴ台車、手積み貨物まで柔軟に対応できます。 定期便からスポット便まで幅広い輸送シーンで活躍する、当社の物流を支える“万能車両”です。
-
保有台数
22台
-
最大積載量
2200-2800kg
-
サイズ
H 2,300 × W 2,400 × L 6,200mm(荷台内寸)
-
積荷
立米30㎥/才数800才
-
装備
【全車輌】
ドライブレコーダー(前方・車内)
バックカメラ
デジタルタコグラフ
ドライバー異常時対応システム
【一部】
エアサス搭載車両
荷台長7200mmロング車両
-
-
増トン(ウイング)
増トン車は、外形寸法は4トン車と同等でありながら、積載重量を5,000~7,200kgまで確保できる高効率車両です。通常の4トン車が容積で満たされる貨物に強いのに対し、増トン車は重量勝ちする貨物の輸配送に特に力を発揮します。 また、複数の荷主様の貨物を積み合わせて効率よく配送するミルクラン輸送でも、重量制限を気にせずに運行できる点が大きなメリットです。 さらに、車体サイズは4トン車と変わらないため、積み地や納品先が狭い場所でも対応可能。トラックの切り替えだけで利用できるため、倉庫や工場側で荷役スペースを改造する必要がありません。 増トン車は、「中型車の機動力」と「大型車に迫る積載力」を両立させた、重量貨物や複数荷主配送に最適な車両です。
-
保有台数
5台
-
最大積載量
5000-7200kg
-
サイズ
H 2,300 × W 2,400 × L 6,200mm(荷台内寸)
-
積荷
立米30㎥/才数800才
-
装備
【全車輌】
ドライブレコーダー(前方・車内)
バックカメラ
デジタルタコグラフ
ドライバー異常時対応システム
【一部】
エアサス搭載車両
-
-
2〜3トン(バン・ウイング・パワーゲート)
2〜3トン車は、都市部や住宅街といった狭い道路や限られたスペースにも対応できる、小回り性能に優れた車両です。小型でありながら十分な積載力を備えており、小〜中ロットの配送や店舗・施設への定期納品に適しています。 2トン車は軽貨物以上の積載力を持ち、食品資材や日用品、雑貨など日常生活を支える多様な貨物を柔軟に輸送可能です。一方で3トン車は最大3,000kgまで積載できるため、2トン車では対応しきれないロットにも対応可能。小型車ならではの機動力を持ちながら、中型車に比べて輸配送コストを抑えられる点も大きなメリットです。 2〜3トン車は、都市型配送の機動力と効率性を両立させ、お客様の身近な物流ニーズに幅広く応えます。
-
保有台数
14台
-
最大積載量
2000-3000kg
-
サイズ
H 2,000 × W 2,050 × L 4,300mm(荷台内寸)
-
積荷
立米20㎥/才数450才
-
装備
【全車輌】
ドライブレコーダー(前方・車内)
バックカメラ
デジタルタコグラフ
【一部】
ドライバー異常時対応システム
-
-
大型(4軸低床ウイング)
大型車は、中型車を大きく上回る積載力と安定性を備えた、地場配送〜幹線輸送の主力車両です。床面が低く設計されているため積み込みや荷下ろしが容易で、背の高い貨物や高さ制限のある場所にも対応できます。中型車(2〜4トン車)が都市部配送や小〜中ロット輸送に適しているのに対し、大型4軸低床車は最大約13トンの積載が可能で、一度に大量の貨物を運ぶことができるため輸送効率やコスト効率に優れています。 また、4軸構造によって重量バランスが安定し、長距離や高速走行でも安心して運行できるのが特徴です。低床設計によりフォークリフトでの積み下ろしもスムーズに行え、作業効率も高まります。実際に飲料や自動車部品などの重量貨物、大ロットの輸送や幹線輸送で活躍しており、中型車では対応しきれない輸送ニーズに対応します。
-
保有台数
5台
-
最大積載量
13100〜13700kg
-
サイズ
H 2,600 × W 2,400 × L 9,600 mm(荷台内寸)
-
積荷
立米60㎥/才数1500才
-
装備
【全車輌】
ドライブレコーダー(前方・車内)
バックカメラ
エアサス搭載車両
デジタルタコグラフ
ドライバー異常時対応システム
-